同志社生による、同志社生のための新聞
創部から73年の歴史を持つ本局は、創部以来より同志社大学の学生新聞として、学内のサークルやイベント、大学への意見を発信し続けてきました。本学にある約170の公認団体のうちの一つとして、確かな情報を発信することを第一に活動しています。部員数は12人前後と決して多くはありませんが、各々が自分のテーマを持ち、活発に活動できています。「新聞」の役割をしっかり考え、今後も同志社の「いま」を発信していきますので、同志社学生新聞局をよろしくお願いいたします。
*****
同志社学生新聞局の一員になりませんか。本年度からは個人が最も得意とすることを生かせるよう、取材・紙面編集・ホームページ更新など分担して行うようになりました。もちろん誰でも取材を行うことは出来ますし、ホームページにいつでも記事を投稿できます。東京・慶應・早稲田・日本大学等他大学の新聞部との交流として、新聞交換等も行っています。
私たちは記事の企画立案や取材、執筆、記事の校正、編集作業まで全て自分達で行っています。自分の興味関心にしたがって自由に記事を企画立案・執筆することができるのは当局の大きな魅力です。具体的な例は、学外団体の取材やサークル、部活の取材、OB訪問などです。
編集作業ではパソコンを使って紙面を一から作り上げます。真っ白な状態から記事や写真を入れ、校正やデザインをして新聞を作り上げるのは簡単な作業ではありませんが、新聞が完成し、学生の皆さんの手に渡った時にはこの上ない達成感を得ることができます。
新聞発行の他に、寒梅館夏まつりやクローバー祭等のイベントへの参加も活動内容の一つです。
将来、新聞記者を志望している方やデザイン作業に興味がある方、文章を書くのが好きな方やメディアに興味がある方、取材に興味がある方はもちろん、新聞を執筆したことのない方やパソコンの操作が得意でない方、他のサークルとの掛け持ち希望の方も大歓迎です。初心者は経験豊富な優しい先輩方が全力でサポートさせていただきます。
記事の執筆や取材、編集を通して様々なスキルを身につけ、普段の学生生活ではできないたくさんの経験をすることができます。私達と一緒に新聞を完成させる喜びを味わってみませんか?少しでも興味がある方は本学新町学生会館421までお越しください。あなたの入局を局員一同お待ちしております!