新入生必見、本学の図書館講習会
6月13日に本校今出川校地・良心館403教室において、図書館講習会が開催された。
図書館講習会とは大学図書館が学生の学修を手助けするために開催している講習会で、毎回様々な題で論じられている。
今回は、本校今出川図書館のレファレンスカウンターの仲野さんが講師として「レポート・論文・卒論のためのテーマ設定と書き方の基礎」というテーマで論じ、多くの学生や教職員が参加した。
講習会ではパソコンを使った演習を交えながら、論文作成の基礎的な内容からデータベースの検索テクニックや図書館の使い方、思考マップを用いたテーマ設定や便利なツール紹介まで幅広い内容が論じられた。新入生はもちろん、それ以外の論文作成について疑問や不安のある人にも役立つ講習会であった。仲野さんは講習会の最後に「図書館では学生のための講習会を数多く開催しているので、是非参加してください。困ったことがあればレファレンスカウンターに立ち寄ってください。」と話した。
図書館講習会開催の立て看板を見て参加したという教職員の男性は、「論文を作成する時に便利なツールが沢山あるのにそれを知らなかったり、使いこなせていなかったりするので、今回の講習会ではそれを学ぶことが出来る良い機会だった。また、講習会自体を知らない人が多いので、学生も教職員も是非いちど参加してほしい。」と語った。
*****
図書館講習会の開催予定について https://library.doshisha.ac.jp